虎娘がいちばん!

猫姫様を中心にたまにヒトドモ(笑)。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

秋来る。

朝晩肌寒いと思っていたのはヒトドモだけではないようで、 いよいよ布団を使い始めました。

ハマった。

これ、好きー!

おとりこみ中にて。

話しかけても完全無視(涙)。 A-chiより隠れた虫の方が優先課題のようです(涙涙)。

花も団子も。

中秋の名月、見られましたか? 一日曇り空でどうなるかと思いましたが、 夜は一時雲が切れて、綺麗なお月様を楽しめました。 月の写真は他所様に任せて(おいおい)、 我が家の今年の月見団子は、 去年好評だった榮太樓の月見うさぎー! 柔らかくて甘くて餡の…

納得いかん。

今夜はこのキャリーに篭りきり。 通院のためにこのキャリーに入れようとすると 凄い抵抗するくせに・・・。

今宵も出待ち。

氷水の季節は終了したようですが、 冷たい牛乳はまだまだ終わりません。 ・・・虎娘、 To-chiがお風呂から出てくるまでまだ時間ありますから ちょっと遊びませんか?←運動させたい

すれ違う。

久しぶりに虎娘の写真を・・・と思ったのですが 撮影拒否(涙)。

東京に引き戻す。

北海道旅行から一日置いて連休最終日。 To-chi、Ka-chiと一緒に両国へ行ってきましたー。 駅に着くと早速お相撲さんがあちこちに。場所中だもんねえ。 今回の目的地は国技館では無いのですが・・・ ・・・折角なので国技館となりのお店で昼食。 例の土俵の直ぐ前で…

ただいま。

本日、無事に帰ってきました! 疲れた!でも、楽しかった!! 8年ぶりの北海道、変わらずいいとこでした。 観光客はとんでもなく増えてましたが(汗)。 バスガイドさんもお盆休み級、とびっくりしてました。 さすがシルバーウィーク。 それでもしっかりやりた…

お留守番。

虎娘のお世話はTo-chiがそりゃあ ベタベタアマアマしている(ちょっと違)と思いますが、 虎娘、ちゃんといい子にしてるかなー(多分ムリ)。

行ってきます。

楽しみに楽しみに待っていたシルバーウィーク! 先日飛脚が持って来てくれたエアチケットで Ru-chiと北海道に行って来ます! はー、コンテナ見るとテンション上がるわー。 (これは職業病:笑)

入院以来。

普段なら虎娘が起きている時にカリカリ量ったりはしないのですが さすがにそうは言ってられない旅行前日。 虎娘、沢山あるけどこれ3日分だからね、今はダメよ。 ・・・もちろん言うこと聞きませんでしたが(涙)。

果て無き挑戦。

ウチにも届きました、 アイシア極楽ねこカレンダーの結果通知! 今年は・・・? ・・・今年もダメでした(涙)。 無料でもらっておいてなんですが、 おやつじゃなくて総合栄養食が良かったなー、とか・・・(こらこら)。 うーん、モデルはいいのに何が悪いんですかねえ。…

どっちを取るか。

レンズが目立たないスマホの方が 画質はともかく視線はもらい易いです。

達成感。

すらいでぃーんぐ!!で 満足。

御大を真似てみた。

こっちゃん、かわいいねー、かわいいねーと 声をかけて撮っていたら・・・ モデル立ちしてくれました。凄い。

おねむねむ。

お気に入りの寝場所はいくつもありますが、 ハンモックがトップスリーの座から落ちたことはありませんねえ。

用途による?

ツメ切りしてするようになって気付いたのですが、 前足と比べると、後足のツメの方は尖っていません。 後ろ足の方が踏ん張ったりしてますし、磨り減るのが速いのかな。 ・・・あ、もしかして、自分でも削ってる? ←多分違う ともかく、これで後ろ足でのみカキカ…

急かす急かす急かす。

お風呂から出たTo-chiを 遅い!遅い!と鳴きながら牛乳のある冷蔵庫に誘導する虎娘。 ・・・虎娘、お願いする立場なのに怒っちゃだめでしょ(汗)。

外の方が重要。

本日届いた飛脚さんの封筒にさっさと収まる虎娘(苦笑)。 ・・・さて、中身は何だったのでしょうかねえ? (ヒント:近日お知らせ)

雨にも負けず。

久しぶりの開花。 小さいながらも香りが強くて雨の中自己主張していました。

どちらも飽きない。

どうしても指を伸ばしてしまうヒトドモと、 どうしても鼻をくっつけてしまう虎娘。

速いかもしれない。

気づくと枕を取られています。 うーむ、今年はベッド早目に出すかなー。

どうにもとまらない。

爪とぎの素材は猫によって好みがあるそうですが、 虎娘は最初からダンボール一筋です。 (人の気を引きたいときはわざと家具で研ぐフリをしますが・・・) そのためケージにはダンボール素材の爪とぎを設置、定期的に交換します。 新品の爪とぎを、設置前に付属の…

主賓は誰?

今日は久しぶりに家族で伯父宅へ。 キャリーの中では久々の駅の喧騒に固まっていた虎娘ですが 伯父宅はちゃんと覚えていたようで キャリーを開けたらさっさと飛び出してきました(ほっ)。 夜の宴会を準備していると、 料理をいちいちチェックする虎娘。いつも…

黄色い箱が届きました。

今週のお題「いま学んでみたいこと」 届いたのはこれ。全世帯に配ってるんですよね。 (美味しい物では無いと分かった虎娘の顔・・・) 折角お金かけて作成されたものですから、 しっかり読んで勉強して、非常時に備えたいと思います!

100%キャットコート。

一応(一応?)アメリカンショートヘアの虎娘。 すっかり和室に馴染んでいるため、 家族にはジャパニーズヘアとか呼ばれてますけどね(あっ)。 虎娘を迎えるにあたり、図鑑などで調べたのですが アメショは「短毛種」と書かれており、 短毛ならお手入れも簡単だ…

一番だから小出し。

4年前のねこ展で買ったまたたび枝ボール。 とっくの昔に香りなんか飛んじゃってると思うのですが・・・。 未だにこの食いつきぶり。 長く使えるようおもちゃ箱から出すのは時々にしています。

暗闇から。

誰も居なくなって電気も消した隣室から こちらに居るヒトドモを観察していることがあります。 一緒にいればいいのにねえ。